小児矯正について
乳歯から生え変わる時期に
顎の成長に合わせて矯正を行います
お子様の矯正治療は、乳歯から永久歯に生え変わる6~7歳頃がはじめどきです。永久歯になってから行う成人矯正のように1本ずつ細かく移動させるのではなく、大まかに調整しながら顎の成長にあわせて進めます。これは子ども時代にしかできない貴重なチャンスです。装置は就寝中だけ使用するマウスピース型などがあり、身体的負担も少なめです。ぜひお早めにご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- 前歯が出ている気がする
- 舌で歯を押している
- 顎が出ている気がする
- 口をぽかんとあけて口呼吸している
- 頬杖をつく癖がある
- 顎が小さく永久歯が
生えるスペースがない - 指しゃぶりが癖になっている
歯並びのこんなお悩み
ございませんか?
歯並びが悪い
前歯が出ている
下顎が出ている
すきっ歯
噛み合わせのズレ
噛み合わせが深い
前歯が噛み合わない
正しい歯並びかチェックしましょう
以下の項目をチェックし、お子様が
正しい歯並びか確認しましょう。
- 前歯も奥歯もバランス良く噛み合っている
- 歯を上下から見て、デコボコせずに
U字型に並んでいる - 左右対称になっている
- 上下の歯や顎の中心がそろっている
- 奥歯は歯車が噛み合うような形で
噛めている
当院の小児矯正
指しゃぶりや口呼吸など
悪い癖を直すトレーニングをします
歯並びが悪くなる原因は、指しゃぶりや頬杖、お口をぽかんと空けての口呼吸、首だけ前に出した姿勢など、普段の生活も影響しています。そこでMFTという、お口の周りの筋肉を鍛える口腔筋機能療法プログラムを提供しています。悪い癖を直し、歯や顎の正しい成長を促します。
専門性の高い矯正治療で
どんな歯並びにも対応
当院の矯正担当歯科医師は、これまで数多くの矯正治療を手がけ、豊富な実績を有しています。日本矯正歯科学会、日本成人矯正歯科学会、日本舌側矯正歯科学会、日本顎咬合学会など、多くの矯正治療専門の学会に所属しており、日々知識や技術をアップデートするために努力しています。安心して矯正治療を受けていただくために、高い専門性と継続的なプロフェッショナルな取り組みを大切にしています。
装置の種類
6~9歳頃までの乳歯から永久歯に生え変わる時期は、顎の成長にあわせて歯を抜かずに歯並びを整える「床矯正」が適合します。出っ歯、受け口、乱ぐい歯、八重歯など症状や開始時期などによってさまざまな装置があり、ふさわしい方法を選択できます。
成長期治療
顎の骨格が育つ成長期を利用し、床矯正で顎の発育を促進・抑制して歯並びを調整します。出っ歯なら下顎を引っ張って前に出す、受け口なら下顎の成長を抑えるなど、骨格的なバランスを整えるのは、この時期にしかできません。これにより歯並びだけでなく、呼吸や発音にも良い影響を与えることができます。
マウスピース型矯正装置
(インビザライン)
透明のマウスピースで少しずつ歯を動かします。1週間ごとにマウスピースを交換して歯列の拡大を促しながら、歯並びを整えていきます。1日20時間装着する必要があります。症例によっては適用できない場合があります。
ムーシールド
下の前歯が上の前歯より出ている、いわゆる受け口(反対咬合)を改善するためのマウスピース型矯正装置です。3~4歳の乳歯列期に、就寝時のみ装着することで、舌やお口周りの筋肉を整えて歯並びを整えます。
治療の流れ
- 1 無料相談
- 歯並びや噛み合わせの状態や年齢などに応じて、治療できるかどうか、どんな治療になるかは、さまざまな可能性がありますので、まずは無料のカウンセリングを行います。丁寧でわかりやすい説明を心がけています。可能であれば口腔内を撮影し、矯正治療のシミュレーションを行います。専用ソフトを使い、治療後のイメージを確認できます。
- 2 精密検査
- お口の状態を正確に把握するため、精密検査を行います。口腔内カメラによるお口のデータの取得だけでなく、レントゲン写真も撮影し、精密な検査を行っています。
- 3 診断結果・治療方針のご案内
- 精密検査や診察結果をふまえ、治療プランをご提案します。複数の治療プランを比較し、メリット・デメリット、期間や費用などを説明することもあります。精密検査でむし歯や歯周病などが見つかった場合は、矯正治療の前にまずはこちらの治療を優先します。患者様の同意なく、治療を開始することはありません。十分ご納得の上で同意書にサインをいただきます。
- 4 治療開始
- 器具の装着に慣れるまでは2~4回通院する場合もあります。その後、問題なく成果が出ているようなら、1ヵ月に1度、2~3ヵ月に1度と通院間隔を広げていきます。治療期間は短くて1年、長いと2年半ほどかかります。その間、定期的に装置の調整や交換などを行い、歯のクリーニングやブラッシング指導も行います。1回の治療時間は、30~60分程度です。
- 5 保定期間
- 装置による治療が終わったら、口腔内写真の撮影を行い、治療前後の歯並びや噛み合わせの変化をご確認いただきます。矯正装置を外した途端、歯は元の位置に戻ろうとしますので、リテーナーと呼ばれる保定装置を1年ほど装着し、後戻りを防止します。保定期間が終わったら、矯正治療は完了です。歯並びや歯の健康を維持するために、治療完了後も定期検診は継続してください。
小児矯正
費用
料金表
相談 | 無料 |
---|---|
精密検査 | 50,000円(税込55,000円) |
成長期治療 | 450,000円(税込495,000円) |
インビザライン・ ファースト |
450,000円(税込495,000円) |
ムーシールド | 50,000円(税込55,000円) |
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
VISA/JCB/
Mastercard/など
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者様の協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯磨きがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯ぐきが下がったりすることがあります。
・稀に歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けたりすることがあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。