インプラント治療なら名駅の名駅ファイン歯科・矯正歯科

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目8
エニシオ名駅6階

名古屋駅出口徒歩1分

土日診療

インプラント治療 IMPLANT

インプラントについて

入れ歯やブリッジと並ぶ
選択肢として
信頼できる多数の
実績があります

インプラント治療は、歯を失った場合に入れ歯やブリッジなどと並ぶ選択肢の一つです。敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、長年の実績がある信頼できる治療法です。確かな技術力を持つ専門医を選び、装着後のメンテナンスを怠らなければ、10年、20年、30年と使い続けることができます。「目立たない場所だから」と歯が抜けたまま放置すると、さまざまな悪影響を及ぼしかねません。適切な対応が大切です。

こんな場合はご相談ください

  • 入れ歯に抵抗がある
  • 健康な歯を削りたくない
  • 入れ歯に不具合や不便を感じている
  • 抜けている歯が多く
    ブリッジでは支えきれない
  • 奥歯がなく、ブリッジができない
  • 事故などの外傷で歯を喪失した

当院のインプラント

日本口腔外科学会専門医による
インプラント治療

日本口腔外科学会は、インプラント手術などの外科手術を専門にしている学会です。この学会の専門医の資格を有し、知識や経験が豊富な歯科医師が手術を行いますのでご安心ください。

リラックスした状態で手術を
受けられる
「静脈内鎮静法」に対応

また、手術に対する恐怖心が強いかたは、リラックスした状態で手術を受けることができる静脈内鎮静法にも対応しています。静脈内鎮静法は意識は薄くなりますが、全身麻酔のように完全にはなくならず、呼びかけには反応できますのでご安心ください。

手術回数が1回で済む
「抜歯即時埋入法」

通常は抜歯して2~3ヵ月、歯や歯ぐきの回復を待ってからインプラント埋入の手術をするのですが、抜歯即時埋入法では抜歯と同時にインプラントを埋め込んで外科手術を完了させます。患者様の負担が少なく、期間も短縮できておすすめです。治療可能な条件を満たしているかどうか精密検査を行ったうえでのご提案となります。

多くの歯を失った方のための
「All-on-4(オールオンフォー)」

多くの歯を失って総入れ歯を使っているかた、十分噛めずに不具合を感じているかたにおすすめです。インプラントを4本埋入し、それを土台に特殊な入れ歯状の人工歯を装着します。通常の入れ歯よりも安定感が良く、取り外して洗う手間もありません。インプラントの本数は少なく済み、費用面での負担も軽減できます。

オールオン4の特徴

たった4本のインプラントで
全ての歯を支えます

手術した日から
食事ができます

経済的・身体的
負担が少ない

骨が足りない場合

インプラント治療では、スクリュー状の人工歯根を顎の骨に埋め込みます。しかし歯を失って時間が経っているかたや、重い歯周病で歯を失っているかたは、顎の骨が足りず埋め込みができないケースがあります。その場合、骨補填材を入れて人工骨の造成を促します。術後、3~6ヵ月経つと骨の再生が進み、インプラントの埋入が可能になります。自由診療になるほか、治療に長い期間を要します。

サイナスリフト

上顎の奥歯の上にある上顎洞(じょうがくどう)という空洞を横から押し上げます。インプラントを埋入する部分の歯ぐきを頬側からはがして骨補填材や移植骨を入れます。骨の回復・再生ができたらインプラント体を埋め込みます。骨の厚みが5mm以下の場合に適用されます。

ソケットリフト

歯を抜いた穴から特殊なドリルを入れて上顎洞(じょうがくどう)という空洞を押し上げ、骨補填材を入れ、次いでインプラント体を埋め込みます。骨の厚みが8mm以上あり、比較的少ない補填で済む場合に適用されます。1回の手術でインプラント体の埋入まで行うので、身体的負担が減り、期間も短縮できます。

GBR(骨再生誘導療法)

骨補填材や患者様ご本人の体から採取した骨を移植します。それをメンブレンと呼ばれる特殊な膜で覆って保護し、顎の骨を再生させる治療です。骨が少なくてインプラント治療が困難といわれるケースでも治療ができる可能性が高まります。

PRF(多血小板血漿)

患者様ご自身の血液を採血し、特殊な遠心分離機で血小板を濃縮して取り出し、骨補填材に混ぜることで骨や歯肉の再生を促進させます。ご本人の血液なので、副作用や拒絶反応の心配がありません。止血や痛みの軽減、感染予防にも効果があるとされています。

治療の流れ

1 初診・カウンセリング(無料)
安心して治療を受けていただくために、まずは無料のカウンセリングを行っています。歯や口腔内の状況を診察し、ご要望などを詳しく伺います。費用面や治療期間などの不安や疑問も納得いくまでご相談ください。外科手術があり、費用も高額なので、他院との比較も含め十分にご検討ください。
2 インプラント治療スタート
治療プランにご納得いただけましたら、同意書にサインをいただき、治療スタートとなります。再検討したい場合は遠慮なくお申し出ください。
3 インプラント治療の前の
さまざまな治療・シミュレーション
むし歯や歯周病がある場合、まずはこれらの治療を先行します。また顎の骨が足りない場合は、同意いただいた治療プランに沿って、骨造成処置を進めます。こうした治療が不要なかたにはインプラントを埋め込む場所を確定させ、シミュレーション画像をご提示します。
4 インプラント埋入手術(1回目)
局所麻酔をしてインプラントの埋入手術を行います。正確な位置、角度、深さで埋入するため、ガイドと呼ばれるマウスピース状の装置を使います。抜歯即時埋入法を選択されている場合は、手術は1回で完了します。
5 手術(2回目)・アバットメント装着
インプラントがしっかりと顎の骨に結合するまで、2~4ヵ月の待機期間があります。インプラントが安定したら、歯肉を切開してアバットメントと呼ばれる被せ物を装着します。歯ぐきが治癒するまで1~6週間、待機します。
6 上部構造の作製と装着
インプラントの上部構造(クラウン)を作製し、装着して噛み合わせのチェックを行います。問題なければインプラント治療が完了です。
7 メインテナンス・定期検診
インプラントはむし歯や歯周病になることはありませんが、歯周病に似た「インプラント周囲炎」などを引き起こすことがあります。また強い衝撃による破損の可能性もあります。当院ではインプラント治療に10年の保証をお約束していますが、これは3ヵ月に1度の定期検診を受けていただいているかたが対象になります。インプラントを快適に長持ちさせるためにも、トラブルの早期発見・治療につなげるためにも定期検診は必ず継続してください。

症例

Before

After

施術内容 歯を失った部位の骨が少ないため、骨造成を行ったあとインプラントを埋め込み、その上部にジルコニアボンドクラウンで歯を回復させる治療を行った
治療期間 約9ヵ月
リスク・副作用 歯肉が腫れたり術後疼痛を生じる場合があります
費用 総額500,000円(税込550,000円)

Before

After

施術内容 歯を失った部位に、チタン製のインプラントを埋め込み、その上部にジルコニアクラウンで歯を回復させる治療を行った
治療期間 約3ヵ月
リスク・副作用 歯肉が腫れたり術後疼痛を生じる場合があります
費用 総額400,000円(税込440,000円)

費用

料金表

検査 50,000円(税込55,000円)
インプラント 200,000円(税込220,000円)
上部構造(ジルコニア) 150,000円(税込165,000円)
GBR +50,000円~150,000円
(税込55,000円~165,000円)
即時埋入 +80,000円(税込88,000円)
ソケットリフト +100,000円(税込110,000円)
サイナスリフト +220,000円(税込242,000円)
スプリット +50,000円(税込55,000円)
前歯審美領域 +50,000円(税込55,000円)
ガイド +50,000円(税込55,000円)
静脈内鎮静法 +70,000円(税込77,000円)

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金 現金でのお支払い
銀行振込 振込でのお支払い
クレジットカード ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン 低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・骨が成長途中であるお子様(およそ18歳未満のかた)は、インプラント治療はできません。
・インプラント治療では、痛み止めや抗生物質等を使用するため、妊娠中のかた、妊娠の可能性のあるかた、授乳中のかたは、インプラント治療を控えてください。
・心疾患、骨粗しょう症など内科的な疾患のあるかたは、インプラント治療に適さない場合があります。
・歯周病の発生リスクが高いとされる糖尿病のかた、口腔内の衛生状態の悪いかた、顎の骨が足りないかた、喫煙者のかたは、インプラント治療がすぐに行えず、事前に生活習慣の改善が必要となる場合があります。
・インプラント治療は、インプラントが骨に接着するまでに約3ヵ月~6ヵ月の治癒期間を要します。また、インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合は、さらに治療期間がかかります。
・上顎にインプラントを埋入する際に上顎洞を破る可能性があります。
・手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合は、インプラントを除去し、耳鼻咽喉科で治療を受けていただくことがあります。
・手術直後は、腫れや痛み、違和感、出血などが発生する場合がありますが、大体2~3日で治まります。
・口腔内の衛生状態が悪いかた、歯ぎしり、食いしばりの強いかたはインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。